Run for Peaceイベントについて
Run for Peaceとは何ですか?
チャリティつきのランニング&ウォーキングイベントの名前です。イベントごとに、会場が違います。詳しくは 「Run for Peaceとは」または 「ウォーキングでもOK!なマラソン大会」 のページをご覧ください。
どこから申し込むのですか?
個別のご案内にしたがってお申し込みください。
参加資格は?
どなたでもご参加いただけます。参加費は、イベントごとに異なりますので、それぞれのイベントのホームページでご確認ください。
なぜ計測しないのですか?
Run for Peaceは、スタート地点が自由で、走る距離も自由です。また「競わない、比べない、急がない」走り方=生き方を提唱していますので、計測していないのです。また同じ理由で順位づけもしていません。ただ、ご自身で時間を計って走られる方もいらっしゃいました。各イベントごとに、RUN推奨コース(距離も)を示しておりますので、ご自身で計測していただくことはかまいません。
スタート地点が決まっていない、ということは、荷物はどこに預けるのですか?
基本的に荷物預かりはしておりませんので、荷物はお持ちになって走っていただきます。これまでのイベントでは、複数名でのご参加の場合、ゴール地点であるイベント会場に車で行く人、そこまで走る人というように役割を分担して参加された方が多いようです。
参加証は、どのイベントでもオレンジマフラーですか?
はい。Run for Peaceには、必ずチャリティがついています。オレンジマフラーはチャリティランナーの証です!
何回も参加したら、オレンジマフラーばかり集まりますね?
はい。でも、ちょっとだけ違います(#^.^#) 1年ごとに、少しずつ違いのあるオレンジマフラーを用意しますので、どうぞお楽しみに♪ ふだんのランニングのときにも重宝して使っていただいている方が多いようです。洗い替えもききますし、夏は首回りの日焼け止め&汗拭きに、冬は防寒用に、とご活用ください☆ そして、同じオレンジマフラーの方を見かけたら、気軽に「あ!」と声をかけあえる、そんな風景が見られるのを楽しみにしています。
事前に申込みしなくても、当日の受付もありますか?
イベントにもよりますが、たいていの場合は当日受付もしております。それぞれのイベントのホームページでご確認ください。
イベントが中止になることはありますか?
ないとは言い切れません。地震・風水害・降雪・事件・事故等特別な理由により中止せざるをえない場合には当日の朝、各イベントのホームページに中止の情報を公表いたします。その際参加費の返金はいたしませんので、予めご了承ください。雨天決行ですが、イベント内容が変更になる場合もあります。
マラソン大会というものに初めて出るのですが、気をつけることはありますか?
まず、体調管理は万全になさってください。当日は睡眠、食事、水分をしっかりとって参加してください。Run for Peaceは、走っても、歩いても、途中で休憩してもかまいません。 らんらん☆と自分のペースで楽しく走ってください。
イベントの最中に具合が悪くなった場合の対応はどうなっていますか?
イベント会場には救護テントがあり、看護師またはそれに準ずる資格を持ったボランティアの方に待機していただいています。応急処置はこちらで行えますが、基本的には自分の命は自分で守る、という意識で体調管理を万全になさってご参加ください。 ボランティアスタッフは原則として全員、事前にAED講習を受講し、万が一に備えています。
イベント会場内に託児所はありますか?
今後のイベントでは設ける場合もあるかもしれませんが、今のところは想定しておりません。ベビーカーを押しながら、歩いて参加してくださる親御さんはたくさんいらっしゃいましたので、お子様もご一緒に歩いてみてはいかがでしょうか。
ゴールの時間を過ぎてしまったら、失格ですか?
Run for Peaceには、「失格」はありません。ゴールでは受付(時間制限あり)をしておりますが、そこに来なかったからといって失格にはなりません。 ただ、たいていの場合、ゴールのところで協賛品のプレゼント(飲料などが多いようです)がありますので、時間を過ぎてもスタッフに声をかけてみてくださいね。
当日の持ち物は?
走りやすいウェア、ランニングシューズ、着替え、タオルなどです。オレンジマフラーは、イベントによって事前送付の場合と、当日手渡しの場合がありますので、それぞれのイベントのホームページでご確認ください。 ランニング(ウォーキング)の際は、必ず、参加証のオレンジマフラーを着用してください。
仮装をして走ることは可能ですか? また仮装に制限はありますか?
仮装大歓迎です!制限はとくにありませんが、特定の個人または団体を批判したり攻撃したりするような内容や、参加者やボランティアスタッフおよび周囲の方々に不快感を与えたり、迷惑がかかるような仮装、また、法令等に抵触するような仮装はご遠慮ください。場合によっては出走を取りやめていただくこともございます。
WorldShift宣言とは何ですか?
Run for Peaceイベントのゴール後に行うものです。みなさんおひとりおひとりに宣言(紙に書いて貼る、など)していただきます。Run for Peaceには「~世界を結ぶ私の一歩~」というサブタイトルがついています。目指すは、WorldPeace世界平和です。私たちひとりひとりの一歩は小さいかもしれませんが、まず私たちが「自分を幸せにすること」が「世界平和につながる」と考えています。WorldをChangeすることは難しいですが、少しだけShiftすることから始めませんか?という活動(公式サイト: WorldShift )に共感し、Run for Peaceイベントでは、ゴールの時にこの宣言をしていただくことにしました。どんなことでもかまいません。これまでの価値観→これからの価値観 どんなふうにあなたは意識をShiftしますか? >>Run for Peace WorldShift宣言
ボランティアスタッフについて
ボランティアスタッフになるのに、条件はありますか?
Run for Peaceイベント前に、ボランティアスタッフによるトライアルラン&オリエンテーションがあります。このトライアルランにも参加できる方、トライアルランを走り(歩き)切れる方を対象としております。また、実行委員会からの連絡手段は主にメールもしくはFacebookグループでのやり取りになりますので、パソコンもしくはスマートフォンが使用できる環境にあることが望ましいです。(データのやりとりなども発生します)
ボランティアスタッフ登録費がかかるのはなぜですか?
チャリティランナーである証、オレンジマフラー代やトライアルランの経費(会場代、資料代など)に使わせていただくためです。 また、経費を除いた分はチャリティーとして寄付させていただいております。
ボランティアスタッフは、何をすればいいのですか?
まずは「集客」にご協力ください!Run for Peaceイベントは、主催者(実行委員会)もボランティアの集まりです。プロのイベンターではない集団がイベントを興そうという、ある意味、とんでもないチャレンジです(笑)。ぜひ、集客、告知にご協力ください。ご自分のできることからでかまいません。家族、友人を誘う、会社の仲間、子どもさんの学校の先生や、ご近所さん、ご親戚にチラシを渡す、ブログで告知する(してもらう)、SNSを活用する、・・・なんでもかまいません。多くの人に、そのイベントを知ってもらい、参加申し込みをしてもらえるような働きかけをお願いします。また、トライアルラン&オリエンテーションに参加(このときに当日の役割分担を決めます)、当日までの準備(発送物の袋詰めなど)、当日の運営などがあります。詳しくはトライアルラン&オリエンテーションでお尋ねください。
友人と一緒に活動したいのですが、希望は出せますか?
ボランティアスタッフ申込みの際に、お申し出ください。(備考欄に記入いただく、メールで連絡いただく、など)極力、ご要望に沿うようにいたしますが、大会運営の関係上、ご要望に沿えないこともあります。ご了承ください。
チャリティについて
チャリティが目的なら、イベント等やらないで、募金だけするのほうが効率がいいのではないですか?
確かに、おっしゃることもわかります。Run for Peaceには、『走ったり、歩いたりすることが誰かのためになる。っていいかも…。』というキャッチコピーがついています。 本来、走ったり、歩いたりすること(ランニングやウォーキング)は、自分の楽しみ(健康のため、気分がすっきりするから、趣味だから)のためにすることですが、その『自分の楽しみ』が、誰かのためにもなる=参加費の一部が寄付される、っていうのもいいじゃない?という企画です。イベントに参加して、楽しむ。そして、それが誰かのためにもなる。Run for Peacesは、そういった主旨で行っています。どうぞ、気軽にイベントを楽しむ気持ちでご参加ください。それがあなたのためにも、誰かのためにもなれば、私たちはとても嬉しいです。
うちのNPOに寄付してもらいたいのですが・・・
ぜひ、Run for Peaceイベントを主催してください!NPOさんが主催、自団体に寄付する(資金を集める)ことは、そもそものRun for Peaceの目的でもあります。チャリティ先団体の条件は、◎非営利団体であること。◎事前に、寄付金の使途を提示していただけること(例)50万円あれば1000人のこどもたちにワクチンが打てる、100万円あれば活動啓蒙のための講演会を10回開くことができる、など。◎寄付後に、寄付金の使途を報告していただけること(例)○月○日、△△小学校で150名のドリームマップ授業を実施。(講師料○円、交通費○円、材料費○円)など。あるいは、自団体を応援してくれる主催者(実行委員会リーダー)をどなたかにお願いする、というテもあります。
チャリティ先はどうやって決めているのですか?
イベント主催の実行委員会が、応援したいNPO(など非営利団体)を選んでいます。事前に「これだけの寄付金があったら、こんなことができる」など、プレゼンをしていただき、実行委員会が選定、一般財団法人ラン・フォー・ピース協会が認定しています。
主催者について
Run for Peaceは、一般財団法人ラン・フォー・ピース協会が主催ですか?
いいえ。主催者は、それぞれのイベントごとの実行委員会です。一般財団法人ラン・フォー・ピース協会は、Run for Peaceイベントの後方支援をしています。
どんな人が主催しているのですか?必要な資格や条件があるのですか?
ごく普通の人たちです。応援したい(寄付したい)団体がある、とか、Run for Peaceの考え方に共感した、とか、動機は人それぞれです。特に資格は必要ではありません。条件はひとつ、「本気で最後までやり抜く意思がある人」です。最初に「Run for Peaceとは」というオリエンテーションを受け、企画運営の進め方などを学んでいただきますので、イベント企画運営が初めて、という方でも取り組んでいただけます。どうぞお気軽にお問合せください。
>>お問い合わせページへ